小絲源太郎作品のご売却(買取)のご相談
小絲源太郎の絵画作品は、現在でも人気のある作家の一人です。
ギャラリーアート六本木では、小絲源太郎作品を無料査定・高価買取致します。
小絲源太郎(洋画作家)
小絲源太郎 絵画作品
小絲源太郎(こいとげんたろう)プロフィール
明治20年(1887)~昭和53年(1978)
東京で生れ、同地で歿。日本の風土に根ざした油彩表現に独自の円熟した画風を示した。
90歳で亡くなるまで、日本洋画壇の第一線で活躍した。
明治20年 東京で生まれる。
昭和53年 同地で歿。享年90歳。
小絲源太郎略歴
明治20年 | 大阪で生まれる。本名は小糸源太郎 |
---|---|
明治38年 | 東京美術学校金工科に入学。白馬会菊坂研究所でも学ぶ |
明治43年 | 第4回文展で小絲源太郎、初入選する |
明治44年 | 金工科を卒業する。その後西洋画科に編入 |
大正3年 | 病気にて中退。 制作活動は続け、文展には出品する |
昭和8年 | 帝展審査員となる |
昭和22年 | 多摩造形芸術専門学校教授となる |
昭和25年 | 金沢美術工芸短期大学教授になる |
昭和29年 | 日本芸術院賞を受賞する |
昭和34年 | 日本芸術院会員になる |
昭和40年 | 文化勲章を受章する |
昭和53年 | 小絲源太郎、東京で歿。享年90歳 |