安田靫彦作品のご売却(買取)のご相談
安田靫彦の絵画作品は、現在でも人気のある作家の一人です。
ギャラリーアート六本木では、安田靫彦作品を無料査定・高価買取致します。
安田靫彦(日本画作家)
安田靫彦 絵画作品
安田靫彦(やすだゆきひこ)プロフィール
明治17年(1884)~昭和53年(1978)
東京で生まれ、神奈川県大磯で歿。本名は新三郎。
安田靫彦の画風は、綿密な古典追求から生み出されている。
前田青邨とともに、美術界の真の発展のために尽力していた。
明治17年 東京に生まれる。
昭和53年 神奈川県大磯で歿。
安田靫彦略歴
明治17年 | 安田靫彦、東京に生まれる |
---|---|
明治29年 | 横山大観、菱田春草、小堀鞆音らの作品に感動し画業を決意する |
明治30年 | 小堀鞆音に師事する |
明治31年 | 前田青邨らと共に紫紅会を結成する |
明治34年 | 今村紫紅を加えて紅児会と改称する。東京美術学校中退 |
明治39年 | 日本美術院に招かれる。再興院展にても尽力する |
明治41年 | 国画玉成会を組織する |
昭和9年 | 帝室技芸員となる |
昭和10年 | 帝国美術院会員 |
昭和19年 | 東京芸術大学教授となる |
昭和23年 | 文化勲章を受章する |
昭和33年 | 日本美術院の初代理事長となる |
昭和40年 | 東京芸術大学名誉教授となる |
昭和53年 | 神奈川県大磯で歿 |