斉藤清作品のご売却(買取)のご相談
斉藤清の絵画作品は、現在でも人気のある作家の一人です。
ギャラリーアート六本木では、斉藤清作品を無料査定・高価買取致します。
斉藤清(洋画作家)
斉藤清 絵画作品斉藤清(さいとうきよし)プロフィール
明治40年(1907)~平成9年(1997)
福島県に生まれ、90歳で歿。
幼いころより絵を描くことが好きだったことから小樽の看板店へ就職する。
20歳で独立するも、勤勉意欲から上京し、看板業に従事しながら油絵を独学した。
安井曽太郎氏の木版画作品に触発され手探りで木版画制作を試みる。
以後、版画制作へ傾倒していく。
明治40年 斎藤清、福島県に生まれる。
平成9年 90歳で歿
斉藤清略歴
明治40年 | 斎藤清、福島県河沼郡会津坂下町に生まれる |
---|---|
明治44年 | 北海道夕張市に転居する |
昭和6年 | 上京し独学で絵を学ぶ |
昭和7年 | 第9回白日会展に油彩を出品し、斎藤清、初入選する |
昭和11年 | 初めて木版画を制作し、第5回日本版画協会展に出品、初入選する |
昭和15年 | 《会津の冬》の第1号を制作する |
昭和19年 | 朝日新聞社に入社。(1954年退社) |
昭和23年 | サロン・ド・プランタン展に《ミルク》を出品、1等賞を受賞する |
昭和24年 | 斎藤清、国画会会員に推挙される |
昭和27年 | アメリカで初の斉藤清展を開催する。(ニューヨーク) |
昭和45年 | 連作《会津の冬》最初の20点を発表。鎌倉市に転居する |
昭和51年 | 福島県より県外在住者知事表彰を受ける。柳津町名誉町民となる |
昭和56年 | 秋の叙勲で勲四等瑞宝章の栄誉を受ける |
昭和58年 | 「斎藤清展」神奈川県立近代美術館にて開催する |
平成7年 | 国の文化功労者に顕彰される |
平成9年 | やないづ町立斎藤清美術館開館。 11月14日永眠(享年90歳) |