松尾敏男作品のご売却(買取)のご相談
松尾敏男の絵画作品は、現在でも人気のある作家の一人です。
ギャラリーアート六本木では、松尾敏男作品を無料査定・高価買取致します。
松尾敏男(日本画作家)
松尾敏男 絵画作品
松尾敏男(まつお としお)プロフィール
昭和元年(1926年)~平成28年(2016年)
長崎市今籠町に生まれる。
歿。
牡丹を好んで描き、花の画家として知られているが、人物、風景、花鳥と作風は幅広い。
白を基調にした、明るく優雅な作風を多く描いた。
松尾敏男 略歴
昭和元年 | 長崎市今籠町生まれる。 |
---|---|
昭和18年 | 堅山南風に師事する。 |
昭和40年 | 師・堅山南風の助手として日光輪王寺の鳴竜の制作を手伝う。 |
昭和41年 | 第51回院展 日本美術院賞・大観賞を受賞「廃船」する。 |
昭和43年 | 第53回院展 日本美術院賞・大観賞を受賞「鳥碑」する。 |
昭和44年 | 第54回院展 奨励賞受賞「北限」する。 |
昭和45年 | 再興第55回院展 日本美術院賞・大観賞受賞「樹海」し、文化庁買い上げる。 |
昭和46年 | 第一回山種美術館賞展 優秀賞を受賞「翔」 日本美術院同人に推挙される。 |
昭和47年 | 「海峡」により芸術選奨新人賞を受賞する。 |
昭和50年 | 第60回院展 文部大臣賞受賞「櫂」する。 |
昭和53年 | 第63回院展 文部大臣賞を受賞「サルナート想」する。 |
昭和62年 | 多摩美術大学教授となる。 |
平成6年 | 日本芸術院会員となる。 |
平成21年 | 日本美術院理事長に就任する。 |
平成24年 | 文化勲章を受章する。 |
平成25年 | 長崎県名誉県民として顕彰する。 |
平成28年 | 歿。 |