福田平八郎作品のご売却(買取)のご相談
福田平八郎の絵画作品は、現在でも人気のある作家の一人です。
ギャラリーアート六本木では、福田平八郎作品を無料査定・高価買取致します。
福田平八郎(日本画作家)
福田平八郎 絵画作品
福田平八郎(ふくだへいはちろう)プロフィール
明治25年(1892)~昭和49年(1978)
大分市で生まれ、京都で歿。
福田平八郎は一貫して写生に立脚した花鳥画を描き続けた。
後に装飾的傾向となり、象徴性の高い作品を描く。
明治25年 大分県大分市に生まれる。
昭和49年 京都で歿。
福田平八郎略歴
明治25年 | 福田平八郎大分県大分市に生まれる |
---|---|
明治31年 | 大分県師範学校付属小学校に入学 |
明治43年 | 京都市立絵画専門学校別科に入学する |
明治44年 | 京都市立美術工芸学校に入学する |
大正7年 | 京都市立絵画専門学校(現:京都市立芸術大学)卒業 |
大正8年 | 第1回帝展に入選する |
大正10年 | 第3回帝展に出品した作品が、宮内省買上となる |
大正13年 | 帝展審査員となる。京都市立絵画専門学校助教授就任 |
昭和5年 | 中村岳陵、山口蓬春らと六潮会に参加 する |
昭和11年 | 京都市立絵画専門学校教授に就任する |
昭和22年 | 帝国美術院会員となる |
昭和23年 | 毎日美術賞受賞 |
昭和24年 | 日展運営会理事となる |
昭和33年 | 日展常任理事 |
昭和36年 | 文化勲章を受章する。文化功労者になる |
昭和44年 | 日展顧問となる |
昭和49年 | 京都で歿 |