西山英雄作品のご売却(買取)のご相談
西山英雄の絵画作品は、現在でも人気のある作家の一人です。
ギャラリーアート六本木では、西山英雄作品を無料査定・高価買取致します。
西山英雄(日本画作家)
西山英雄 絵画作品
西山英雄(にしやまひでお)プロフィール
明治44年(1911) ~ 平成1年(1989)
京都で生れ、同地で歿。
西山英雄は、京都を中心に活躍した日本画家である。
花鳥風月を京都画壇で学ぶ一方で、梅原龍三郎にあこがれ力強いタッチと色彩で独自の画風を確立した。
明治44年 京都に生まれる。
平成1年 同地で歿。
西山英雄略歴
明治44年 | 西山秀雄、京都に生まれる | 大正14年 | 叔父である西山翠嶂に師事する。画塾「青甲社」に入塾する |
---|---|
昭和6年 | 第12回帝展で西山秀雄『静物』が初入選する |
昭和9年 | 第15回帝展で西山秀雄『港』が特選となる |
昭和11年 | 京都市立絵画専門学校を卒業する |
昭和22年 | 第3回日展で西山秀雄『比良薄暮』が特選となる |
昭和25年 | 第6回日展審査員をつとめる |
昭和29年 | 京都学芸大学教授となる |
昭和33年 | 牧人社を結成。日展文部大臣賞受賞する。日展評議員となる |
昭和36年 | 日本芸術院賞を受賞する |
昭和47年 | 金沢美術工芸大学教授となる |
昭和49年 | 京都市文化功労者となる |
昭和51年 | 京都日本画家協会理事長となる |
昭和55年 | 京都府美術工芸功労者となる。日本芸術院会員となる |
昭和61年 | 金沢美術工芸大学功労賞を受賞する |
平成1年 | 同地で歿 |